贔屓は人のためにならず

いきなりですが、怒り心頭!!(激怒)
と、言うのは昨日のWカップ準々決勝のスペイン×韓国戦。
スコアレスドローのまま延長前後半を戦い抜いても決着がつかず、
PK戦の末、韓国が勝利を収め、アジア初のBest4進出を決めたというもの。

先に断っておきますが、基本的にただのサッカー好きなので、
応援してる国はありますが、全く持って熱狂的な要素は持ち合わせておりません。
目を見張る個人技や卓越された組織プレイ、
そして、拮抗した素晴らしいゲームを少しでも多く見たいだけです。

で、話を昨日の試合に戻しますと、
結果は韓国の勝利ですが、ハッキリ言って素直に認められません。
PK戦での勝利には嘘偽りはないと思います。
それに、Wカップらしい好ゲームを演出してくれた韓国の実力も本物だと思います。
ただ、僕が試合を観戦していた限りでは、PK戦どころか延長にもつれることもなく、
スペインが韓国を下していたはずです。
それがなぜこのような結果になったのか?
原因は全て審判団にあります。

これまでの試合でも、韓国よりな判定がかなり目立っていました。
しかしながら、開催国が有利な判定を受けると言うのは割と当然で、
開催国が他の国であっても少なからず見受けられることでもあります。
それ自体は、統一の見解としてやはりホーム有利として納得できます。
しかし、昨日の試合での判定はあまりに行き過ぎです。
幻の得点に終わったプレイ。
明らかに得点できたであろう好機での異常に厳しいオフサイドの判定。
延長戦でのラインズマンの判定。
ことごとくスペイン勝利のチャンスを神の声で奪い去ったのですから。
今回のこの勝利がアジア初の快挙と言うのは、正直恥ずかしいです。

韓国チームは非常に良いチームです。勢いもあります。
個人の能力もとても高く、素晴らしいプレイを随所に見せてくれています。
おそらく今の日本でも勝てない可能性が高いでしょう。
それだけに、このような形ではなく、誰もが納得行く形で結果を出してほしかった。
その上で、その快挙を心の底から称えたかった。
残念です・・・審判団を本当に恨みます。

カテゴリー: 日記 | 贔屓は人のためにならず はコメントを受け付けていません

昨今まれに見る状況

先日、大学で知り合った仲間で遊んできました。
さて、このグループ。
それぞれ歳は違うのに妙にうまが合うと言うか、何と言うか。
歳の差を感じさせない、何か不思議な雰囲気を持つメンバーな訳で、
不定期ではありますが、順に卒業して社会人になった今も、
時々集まっては飲んで食ってしてるわけです。
で、このグループのもう一つの特徴として、全員が彼女と仲良しと言うこと♪
その上、共に過ごして来た時間ってのが半端じゃないんですよね。
僕が今の彼女と付合い出してもうすぐ2年。
これでも最近の風潮からして端から見れば結構長いほうと思うんですが、
全然足元にも及ばないレベルです。だってね、


一番短くても4年、もうすぐ5年目突入。長いと既に10年とか・・・(汗)


そんな中、今年の3月にその中の一組が、晴れてめでたくご結婚♪
で、僕の提案で半ば強引にその二人の新居へ押しかけたのです。
これが想像以上にいいとこでして、場所は川のほとりで、25階建ての21階。
回りにそれ以上の高さの建物があるはずもなく、見晴らし最高!!
その新居にて、やや季節はずれながら鍋をつつきつつ談笑。
とてもゆったりした時間を過ごせました。
こういう時間。これからも大切にしたいです!!


ってか、次回は彼女も連れていこっと♪(爆)

カテゴリー: 日記 | 昨今まれに見る状況 はコメントを受け付けていません

応援は誰のためにする?

世間では、Wカップでの日本の決勝トーナメント進出で大騒ぎ。
9年前。
ほんの数秒の気の緩みで掴みかけたキップが夢に消えた。
その時、浪人生だった僕は何かすごく大切なものを学んだ気がした。
そのドーハの悲劇から4年後。
見事に初のWカップ出場。成績はともかく偉大な一歩だったと思う。
ただ、心無い人間が精一杯戦って帰ってきた選手の一人に水を浴びせていた。
そのニュースを耳にした時から僕の中で一つの感情が生まれていた。
そして今日の歴史的な勝利。
4年前に僕の中で生まれた感情は形となった。


にわかサポーターの存在は不愉快だ。


自分の晴れ舞台で手を抜くスポーツ選手がいるのか?
調子の良し悪しはあれど全員がその時の精一杯を出し切ろうとしたはず。
それが理解できるから、そういう選手たちに少しでも力を与えられたら・・・
そんな切なる願いが「サポーター」という形になったはずではなかったか?
負けて帰ってきた選手をなじるのがサポーター?
カメラを見つけては大声出すのがサポーター?
勝利を理由に迷惑がかかるぐらい馬鹿騒ぎするのがサポーター?
とりあえず何か勘違いしてるサポーターもどき達に一言。


青のユニフォームは免罪符じゃねぇんだよ!!


頼むから、これ以上歴史的な勝利を汚す行動は慎んでくれ。

カテゴリー: 日記 | 応援は誰のためにする? はコメントを受け付けていません

思いやりのないサービス

今日ポストを覗いたら、僕の住むマンションの管理会社からお知らせが。
**
当マンションの火災報知器の点検を行います。
その際、各室内のセンサーについても点検しますので、
出来るだけご在宅頂きますようお願いいたします。
**
なるほど。
確かに勝手に自分の部屋に入られるのは嫌だな。
自分の身の安全のためでもあるし、ここは協力するかな♪って感じで、
特に何の違和感もなくその文章を読んでいたのです。
ただ一つ、その火災報知器の検査の実施日時が問題。
**
■検査日時 ○月○日(木) 11:00?15:00
**


何時に来るかわからない検査員を4時間も待っとけってか???(怒)


ま、そんな感じでチョットだけムカッて来つつも出かけようとして、
エントランスホールにある掲示板にフと目が止まる。
**
当社指定のステッカーの張られていない自転車は撤去します。
**
とお知らせ。
ステッカーってのはあのダサダサなもさっとした濃い青のシールのことか?
あのシールのせいで、僕の愛車、その名を「かっとび3号」君の、
真っ赤で美しいフォルムがどれほど汚されているか・・・ま、仕方ないけど。
とりあえず僕には関係ないね♪っと


なぜデカデカと「警告!!」って張られてる!?(怒)(怒)(怒)


まったく、ネットのサポートと言い、今回のことと言い、
ちったあまともに仕事できる奴使いやがれ!!!
続きを読む

カテゴリー: 日記 | 思いやりのないサービス はコメントを受け付けていません

準備不足はほどほどに

昨日は泊まりで研究。
今日ゼミ発表が当たってたので資料作りするつもりが、
知らぬ間にプログラムの方に夢中になってて気がついたら朝でした。(汗)
ま、おかげでプログラムはほぼ完成に至ったので良いかと・・・
発表準備に黄色信号がともっていると言う現実を目前にしながら、
とりあえず睡魔に勝つことが出来ずプロセスだけ走らせて3時間ほど仮眠。
起きてすぐに結果を見てビックリ!!
予想以上に面白い結果が出ているじゃ有りませんか♪
それより何より嬉しいのは実行時間が大幅に縮小できたこと。
旧バージョンでは8時間ほどかかっていたプログラムが、
苦心しながらも改良した甲斐があって30分弱にまで短縮。


旧バージョンが酷かっただけやん!!とか言う突っ込みは無しの方向で。


そんなことしたら本気で泣きます。そしてグレてやります。(謎)
ともあれ、ついでにデフォルメしたサイズしか扱えなかったのが、
実サイズを扱えるまでになってくれましたので、かなり自己満足中♪♪♪


だからゼミ発表の準備だって!!(汗)(汗)


プログラムは出来て結果も多少は出たもののまとめるほどではなく、
しかも評価に使ってる関数は数式に落とすのが非常に複雑で難しい・・・
で、とりあえず自分なりにまとめて発表資料だけはギリギリセ?フ?
そんな訳で、勝手ながらレジュメ作成は諦めました。
発表自体も準備不足が露呈してしまい、先輩としての責任感まるでなし。
おまけに必死で書いた数式も、☆さんが「ダメダメやん」と一言。


まさに一刀両断・・・(号泣)


・・・は、はい・・・出直してきます・・・(涙)

カテゴリー: 日記 | 準備不足はほどほどに はコメントを受け付けていません