2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
カテゴリー
タグ
- andlinux
- anthy
- AppTrap
- atlas
- Auftalk
- bash
- BathyScaphe
- BetterZip
- blas
- cafs
- cblas
- CentOS
- command
- CotEditor
- diary
- elisp
- emacs
- EPS-QuickLookPlugin
- firefox
- Flip4Mac
- FolderQuickLookPlugin
- grep
- Growl
- grub
- iGcover
- mac-osx
- PreferencePane
- QuickLook
- setting
- thunderbird
- trac
- windows
- wordpress
- つぶやき
- ぷーちゃん
- むーちゃん
- クレジットカード
- フットサル
- レビュー
- 仕事
- 友達
- 家族
- 徒然
- 旅行
- 相方
ブログロール
メタ情報
「PC&Web」カテゴリーアーカイブ
macでシリアル接続&文字コード対応メモ
個人マシンのMacBookPro(2017)で久々に実機触る作業発生。 数年前に購入したBuffaloのBSUSRC0605BS(USBシリアル変換ケーブル)使用。 ターゲットとなるハードはYamahaのRTX1200。 … 続きを読む
WordPress 5.0の「Gutenberg」が難しい
ブログへのメモを再開しようかとおもったら またもやアップデート祭りのお達しが。。。 さらに、途中でDBもバージョンが古い(MySQL5.1だった。。。)と怒られ、 急いで5.7のサーバ立ててお引越し。 ところがデータサイ … 続きを読む
AWS CLI環境構築メモ
AWS CLI の環境を入れたまま放置しててわけわからん状態。 ので、ログ見ながら覚書と、ついでにアップデートなど。 たぶん最初にやったであろうインストール手順 1.現況確認 Python、pipのインストールの有無と … 続きを読む
Linuxのパフォーマンスモニタ用コマンド
いつのまにかインフラエンジニアとかいう職種になったおいら。 やる人いないから頑張ってやってただけでまだまだ素人に毛が生えた程度。 なのに、ボトルネック調査的な依頼が続いたのでお勉強中。 簡単にその手の情報収集するのにZa … 続きを読む
自動アップデートの弊害
最近メモすら残してないので自動更新で放置気味な当ブログ。 久々にメモ残そうと思ったら新規投稿も更新もなんだかおかしな状態。 まともに動作しない。で、少し様子見したのち軽く調査。 http://blog.appling.j … 続きを読む