朝からもう。。。

今朝、気持ち良く出勤したらいきなり室長から呼び出し。
国際会議の原稿の進捗について問い合わせというか催促。
自分で考えてたスケジュールを1週間前倒しする羽目に。
厳しい。。。

で、今まで頑なに避けてきたけど、
適当に切り上げて自宅で仕事することにした。
たいてい論文程度は持ち帰ってるけど自宅で読んだ試しがない。
なので、限界まで会社に残って作業することが多い。
結婚してからは家に仕事を持ち込みたくないし、
朝、出勤が早くなったおかげで割りと早く帰れてたので、
特にそんな事象も発生しなかったのだけれど。
そんな訳で家に帰って相方に一言断りを入れる。
飯食って先に風呂入ってしてるうちに
「もういいかなぁ?」なんて思い始めたけど、
相方に言った手前何もしないのもなぁ。。。
結果的に風呂から出たらまじめにお仕事できた。
これは思わぬ発見だw

カテゴリー: 日記 | 朝からもう。。。 はコメントを受け付けていません

気合の初蹴り!!

今日は約1ヶ月ぶりのフットサル。
しかも今年の命運を握る初の大会参加。
自主大会ながらなかなかに歴史を持つ大会。
チームの実力もなかなか拮抗しており油断は出来ない。
出場は全部で12チーム。
4チームずつでリーグをし、上位2チームと、
3位グループから勝ち点で上位2チームを加えた、
計8チームで決勝トーナメントが行われる。

初戦、少し硬さが見え若干押されぎみだったけど、
きくちゃんが値千金のゴールを決め辛勝。
これでチームの雰囲気が一気に明るくなった。
続く2戦目は同リーグ内では最強と思しきチーム。
お互いがっぷり四つに組んだ感じの試合展開。
これはドローかなと思われたロスタイムに、
すなっちが懇親のシュートを放つ。
ゴレイロがこぼした所をおいらが押し込み劇的な勝利!!
かっこよくは無かったけどおいらも新年初ゴール。
しかも決勝ゴールを決めれて気分上々♪
その勢いのまま3戦目。
序盤こそ押されたものの中盤以降は完全にうちのペース。
気がつけば3?0で余裕勝ち。
おいらも、今度はきれいに決めれてご満悦。
ってな訳で、全勝で文句なしの予選突破!!
準々決勝は、これまた互角の戦い。
と、そこで今日は不発気味だったスナッチがゴールを決める。
それを守りきって何とか準決勝へコマを進める。
が、この辺からメンバーに疲れが見え始める。
特においら。スローインの玉を拾いに言って躓いて転ぶぐらい(^_^;)
で、準決勝。前回大会優勝チームと当たる。
さすがの個人技とスピードとスタミナで圧倒された。
前半こそ耐え忍んだものの、後半はジリ貧。2点決められ勝負あり。。。
無念の準決勝敗退。
ラストゲームは3位決定戦。前半はかなり拮抗した試合でスコアレス。
が、後半早々にけんちゃんがスーパーゴールを決め先制!
その後は相手の猛攻。ポストに助けられたりしながら何とか逃げ切り勝利。
そんな訳で最終的な結果は、3位となった。ま、上出来か。

個人的な総括としては、
・久々の2得点は非常にうれしい。形も悪くなかった。
・体力が以前にもまして落ちてる。運動不足だ。
やっぱこう少しコンスタントに運動を続けたいなぁ。。。
なんとか1試合は走り回れるスタミナが欲しいものだ。

カテゴリー: 日記 | タグ: , | 気合の初蹴り!! はコメントを受け付けていません

今年初の

夫婦でデートって感じの一日。
車で近所をブラブラしつつ、生活用品以外の買い物ツアー。
ま、結局食材の買出しとかもついでにしたりしたから、
そのあたりの切り分けは怪しいけどね(^_^;)
食事も久々の外食。といっても王将だけどw
たらふく食ってからカラオケへ。
二人だけで来たのは結構久しぶりだなぁと。
ストレス発散後、帰宅して今度はゲーム。
しまいこんでた初代プレステを引っ張り出し、
二人でぷよぷよ対戦w

うん。悪くない一日だ。

カテゴリー: 日記 | 今年初の はコメントを受け付けていません

身のあるような無いような

午前中、直接仕事とは関係ない調べ物に終始。
普通に考えればどうでもいいようなことに心を支配され、
考え事をしてるうちに一日の半分が終わったことに自己嫌悪。
午後は、これまた仕事に直接関係無いミーティング。
普段交流の少ない他の研究員と話が出来るのは良いけど、
ここから何かを生み出そうってのは中々難しいと思われ。
その後は来週の所内発表のプレゼン案をあれこれ考えてみる。
意味も意図もいまいちはっきりしないこの新企画。
とうぜん気合もいまいち入らないわけで。
そんなこんなで一日が終了。
何もしなかったわけではないし、
ずっと脳は回転してたという実感はあるけど、
仕事はいまいち捗らなかった感じ。
なんだかなぁ。。。

帰宅後、家計のやりくりについて相方と相談。
何気に共働きでの財布の管理はなかなか難しい。
自分の給料なのに気軽に使いにくい部分が出たりするから。
なので、相方の給料は手をつけない。
おいらの給料の管理は相方に任せる。
で、おいらは昼食代用とお小遣いとして一定額もらう。
ただし、カードの使用は自己判断に任せてもらう。
そんな感じで提案してみた。
相方も似たようなことを考えていたらしく、あっさり提案が通る。
しばらくはこれで様子見だな。

カテゴリー: 日記 | 身のあるような無いような はコメントを受け付けていません

急転直下

昨日までの会い方との話し合いで物件が決定したのを受けて、
申し込み書類をFAXで不動産屋へ。
正式な手続きは土曜日に直接ご来店くださいとのこと。

昨日、いろいろ言われたの響いたのかなかさんが欠勤。
今日、彼女が仕切るべきミーティングがあるのにである。
正直、こう何度も同じようなことが起こると、
「体調不良」という理由を素直に信じることが出来ない。
が、結局おいらがけつを拭くことに。まったく。。。

ミーティングが終わって自席に戻ろうとしたら所長からお呼びが。
今度はいったいどんなプレッシャーが!?
と思ったら、社宅の件で朗報だった。
所長が尽力してくれて、とりあえずあと一年は今の条件のまま、
社宅へ住み続けることが可能になったとのこと。
なんで、住居の心配なんてせずに論文書けと(^_^;)

昼休み、あわてて相方の会社へ連絡。
了承を得た上で不動産屋へ契約キャンセルの連絡を入れる。
良くしてくれてただけに非常に心苦しかった。

それにしても、なんだか動きの激しい一日だったなぁ。。。
あ?疲れた。。。

カテゴリー: 日記 | 急転直下 はコメントを受け付けていません