肉体の限界に挑戦!!

ってことで、今日は9:00?13:00までフルコートサッカー。
ちょっと休んで、18:00?20:00までフットサルという無茶をしてみた。
もうね。朝のサッカー終わった時点でちょっと後悔してたw
が、フットサルを終えて思ったのは、体力の消耗はフットサルの方が激しいってこと。
サッカーは、それなりに走り回っても意外と途中休めるからね。
フットサルは攻守の切り替えが早いし、人数が少ないから休めない。
結果、時間一杯走り回ることになる。これがかなり辛い(・_・;)

ちなみにサッカーは会社のチームに参加。
典型的な草サッカーで攻め一辺倒。DFなおいらはてんてこ舞い。。。
中盤で4人とかフリーにされたらどうしようもないってば!!
ま、相手がそれほど手誰でなかったので1失点で済んだけど。
が、その1失点が止められなくも無かっただけに非常に悔しかった。

フットサルでは、実は助っ人で行ったんだけど、
相手のチームのレベルも五分といった感じで非常に楽しめた。
やっぱトラップがまだまだ下手すぎる。。。もうちょい余裕を持ってプレーしたい。
でも、まあ、2点決めれたし良しとしようw
しかも2点ともかなり綺麗に決めることが出来たので大満足♪

で、帰宅して今、足がパンパンです。。。明日が怖い。。。(・_・;)

カテゴリー: 日記 | タグ: | 肉体の限界に挑戦!! はコメントを受け付けていません

昔からの疑問

明徳は対外試合禁止6カ月 来夏出場へは道開く

毎年多かれ少なかれ出てくる部員の不祥事⇒連帯責任⇒出場停止の流れ。
野球、サッカー等競技に関係なくあるわけだけど、いつまでこんな形を取り続けるんだろ?
古きよき時代には、特に団体競技では、大きな抑止力として働いたかもしれない。
でも、今はどうだろ?
連帯責任で出場停止になるのが怖くて、
無理な我慢を強いられている人の方が多いのではなかろうか?
続きを読む

カテゴリー: 日記 | 昔からの疑問 はコメントを受け付けていません

パンダグラフキー採用のUSBハブ付きキーボード

【USBハブ付スリムキーボード(シルバー)】

結構前から欲しかったのがキーボード。
スペースの問題で本体とディスプレイが結構はなれて配置されてる我が家。
USBメモリ刺すのがとても大変だったりするw
ついでにお気に入りのマウスがケーブル短くて使えない。。。
そんなおいらがデザインともども一目惚れして衝動買いしたのがこれw
パンタグラフとか要はノートPCのキーボードみたいな感じのヤツ。
実はこれも選んだ理由の一つ。
でも、結構このタイプのキーボード好きじゃない人多いみたい。
彼女もあんまり好きじゃないとか言うし。。。
ま、何はともあれ本人は気に入ってるので良いのである。
ぬはははw

カテゴリー: 日記 | パンダグラフキー採用のUSBハブ付きキーボード はコメントを受け付けていません

BlogWrite2を試してみた


以前から気になってたブログ投稿用のソフト。
ニュースで更新記事を見つけたのでとりあえず試して見る事に。
う?んやっぱ便利かも。
レンタルサーバなのをいい事にメモ用に複数ブログを上げてるから
投稿画面の管理がうざかったんだよね。
これなら解決かも♪って3000円か。。。びみょ?


=追記=
アドレス書くの忘れてたwここっす。
なにやら投稿記事を一括ダウンロードしてローカルで管理する機能を検討中とか。
これでバックアップの問題も解決するな♪
SQLのファイル保存してても使い勝手悪いし、なんとなく不安だしね。

カテゴリー: 日記 | タグ: | BlogWrite2を試してみた はコメントを受け付けていません

さすがだな(^_^;)

ついさっき、不意に思いついて後輩のサイトをのぞいてみた。
長らく更新されていなかったので本当に何気なく。
そしたら更新されてたw
こういうのも虫の知らせというのかな?
ってか、その間、いろいろ引っ越してる我サイト。
特に連絡もしてなかった気がするのにちゃんとリンクが更新されてる!

さすがだな。。。

そういやうちも更新サボってるなぁ~
反省。。。○| ̄|_

カテゴリー: 日記 | 1件のコメント