今日は会社で昨日の続き。 会う人会う人に「産まれた?」の質問責め。
まだやっちゅーねん!!
しかしまあみんなよく覚えてるなぁ〜(^▽^;)
今日は会社で昨日の続き。 会う人会う人に「産まれた?」の質問責め。
まだやっちゅーねん!!
しかしまあみんなよく覚えてるなぁ〜(^▽^;)
今日は朝から「産まれた?」の問い合わせが次々と。 みんな気にかけてくれてるのは有り難いのだけれど、 電話やメールで携帯が鳴る度にドキッとさせられるから 何にもしてないのにだんだん疲れて来た。。。 とはいえ、今日になっても母子ともに特に変化無く、 まだしばらく先になりそう。
あ〜待ち遠しいw
今日は一応ぷーちゃん誕生予定日。 が、その気配は全くなくちょっと拍子抜け。
家事を諸々済ませてから自宅を出て相方の実家へ。 で、二人で久々にお気に入りのカフェに行き、 お茶しながら名前の相談。 だいたいしぼられて来て、後は実際に顔見て決める事にした。
その後、兼ねてから計画していたビデオカメラの購入するべく、 ヤマダ電気へ行く事に。 八千代無線がお気に入りだった流れで ケーズ電気を愛用してたけど何となく今日は変えてみた。 そしたら大正解。 いろいろ考えて決めてた機種がネットで見た底値以下で売られてた。 そこで予備バッテリー,充電器,キャリーバッグ,テープ5巻を まとめていくらかと色々説明してくれてた少し年配の店員さんに頼んでみる. 広告の品で底値だからと最初は渋られたが, もろもろの追加の品を少し安くしてくれた. で,その値段で相方と相談してたら相方のお腹をみて, 「予定日近いんですか?わかりました.じゃあキャリーバッグはプレゼントします!」 な?んて素敵なことを言ってくれたので即決. ちなみに購入したのはこれ.
さ,これで本当にいつ産まれても大丈夫だ! たぶん...(^_^;)
進まないのが仕事という物か。。。
今日は実験プランについて派遣のちょびさんと相談。 ちょびさんは有名国立大卒でアメリカでの就労経験まである強者。 TOEICのスコアは980とかとんでもないことになってて、 なにげにステちゃんとの会話も彼の方がスムーズだったり。 こんな人に作業指示なんて思わず気後れしてしまう。 が、彼にも弱点はある。 データ、文章など問わず整理が苦手なようで、 思うように纏まったレポートがあがってこない。これは結構痛い。 ので、今日のミーティングでは、その辺りの工夫をお願いするとともに、 おいらの素人レベルの技術サポートを依頼。 来るべき実験、デモに備える事にしたのだけれど、 昨日までに終わってるはずの作業がまだ残ってるとの事。 聞けば二日前にマシントラブルが発生し復旧に手間取ったそうな。 だったらその時すぐに言って欲しかったよ。。。とほほ。。。