こんな技があったのか。。。

URLバーに
about:config
と入力してEnter
すると、様々な設定値を直で見る事が出来る
個々の値の意味はわからないものが多いが、
通常の環境設定からは触れないものも多い見たい。
ま、不都合を感じたら調べて見るかな。

カテゴリー: 日記 | タグ: | こんな技があったのか。。。 はコメントを受け付けていません

油断大敵

たった10分の距離でも、
やられるには十分だった。

反則金は15,000也

とほほ。。。

カテゴリー: 日記 | 油断大敵 はコメントを受け付けていません

コメントの是非!?

個人的に友人知人のサイトを見るのが好きな僕。
先輩や同期にマメに更新してる人がいない。
それ以前にHP開いてる人自体が少ないのだが。。。
で、必然的に見てるページは後輩のがほとんど(^_^;)
そもそも僕がHPを開くきっかけっていうのも、
後輩のNoRoのページを見て面白いと感じたからだったり(^-^)
続きを読む

カテゴリー: 日記 | 1件のコメント

珍しくはまったかもw

音楽のジャンルとか良くわからないけど、
元来、ラップとかの曲はあまり好んで聴かない。
特に、最近異常な人気の人達とか、曲は結構好きでも、
テレビで生で歌ってるの見てがっかりしたのと、
キャラ的にも受け入れられなかったのとで、
なんか毛嫌いしてたりします。
でも、HOME MADE 家族って人達。
なんか良いです♪
偶然、テレビで歌ってるのを見て何か心に引っかかった。
で、偶然レンタル屋に行ったらアルバムが出てたので、
あまり期待もせず、なんとなくで借りてしまったのだが、
生まれて初めてすんなり受け入れられた感じがする。
そんな自分を信じられずにいるので、しばらく聞き込んで見て、
この気持ちに嘘が無いとわかり次第CD購入するつもり。
ジャケットも好みだし、気がついたら買ってそうな気もするけどw

カテゴリー: 日記 | タグ: | 珍しくはまったかもw はコメントを受け付けていません

キーバインドの変更

先週に引き続き環境作り中。
まあ、今日は軽くキーバインドの変更など。
キーボードをミニキーボードに変えたらCtrlキーが変な位置。
なので、CapsLockと入れ替える事に。


  1. コンソールのキーバインドの変更

    1. /usr/lib/kbd/keymaps/i386/qwertyへ移動
    2. gzip -d jp106.kmap.gz
    3. viでjp106.kmapを編集
    4. gzip jp106.kmap
    5. loadkey or reboot

  2. X-Windowのキーバインドの変更

    1. /usr/X11R6/lib/X11/xkb/keycodesに移動
    2. viでxfree86を編集
    3. ログアウト&ログイン


とりあえずうまくいったみたい。
それから、.bashrcにmy aliasを追加して修了。

さ、がんばってソース書かなくちゃ。。。

カテゴリー: 日記 | キーバインドの変更 はコメントを受け付けていません