ご無沙汰してます.生きてます.

長らく放置してしまってますが,なんとか生きてますw とりあえず近況報告.

6月中旬に第二子(むーちゃん)無事誕生 とうとう二児の父になりました. つい先日お食い初めを終え,なかなか順調に育ってくれてます. やっぱ二人の子育ては一人の時の比じゃないってのを日々実感.

仕事は至って不調 もう本当に出来が悪い.おそらくクビ候補ナンバーワンでしょう. あいかわらず先の見えない不安におびえつつ,将来を模索中. もはや末期症状...

iPhone4買った つい最近,某友人にTwitter経由でもうプッシュをかけられ勢いで購入. 諸事情によりドコモと二台持ち.なので,通話はドコモ,ネットはソフトバンクで切り分け予定. 近いうちにケータイメアド変更のお知らせが行くかも.>友人のみんな

正直,熱中できる仕事が何なのか. 家族を養っていくためにベストな選択はどれか. まだ見ぬ未来の心配ばかりで今が疎かになっている現実. 一向に上向かない景気とモチベーションに 日々陰鬱になりつつ家族に救われてます.

ダメだな.俺.ほんと.

カテゴリー: 日記 | タグ: | 2件のコメント

emacs設定がらみ(.Xdefaults or .Xresouces)

リモートで作業しようとしたとき, 手元のubuntuからfedora8につないでemacs立ち上げると失敗. フォントがないと怒られる.なぜに??? フォントまわりでトラブル起こすのが一番面倒というか 一番理解出来てない部分なので極力カスタムせずにいたのに... で,どうもubuntu側で見やすいフォントが設定されてるんだけど それがfedora側にないフォントでこけてる模様. とりあえずそこのフォント指定を外してみる. で,.Xdefaults と .Xresoucesを軽くお勉強. 両者の違いはこちらを参照.ちょっと抜粋.

リモートでアプリケーションを立ち上げるときに .Xdefaults はアプリケーションを実行するホストのものが参照されます。一方、.Xresources はxrdb を実行するホストのものが参照されるます。よって、同じ画面に表示させるときは、違うホストで実行しても同じ設定になります。また、同じホストで実行しても違う画面に表示させるときに違う設定が使えます。

ってことなので,無理なく各接続先の設定を使うには,.Xdefaultsを設定ってことかな. で,どちらを設定したにしろ,

xrdb -merge ~/.Xdefaults or ~/.Xresources

ってする.詳細は...もうおなかいっぱい.とりあえずOKなようなので今回はここまで.

カテゴリー: Linux, PC&Web | タグ: , , , | コメントする

数学などの記号で「△」の下に「=」がついたもの

今読んでる論文に出てきて意味不明だったのでググろうと思ったら 通常の記号リストにはなく、直ではググれなかった。 で、TeXの記号リストを探してみても見当たらない。 と思ったら、AMSの記号リスト内に発見! triangleq さっそくこのタグ名でググる。それでなんとか発見♪

「等号と同じことなのだが、=の上に△をつけて 「左辺の文字や関数を、右辺の式で定義する」という意味。 日本の書物ではあまり見かけないが、外国の書物でみたことがある。 日本でも、黒板に手書きで説明するときに、この記号を使う先生を見たことがある。」

だそうな。勉強になった。

カテゴリー: ググった言葉 | タグ: | コメントする

コンタクトは難しい

近所にある2件の眼科をパラで受診中。 一方は、非常にきめ細かくやってくれ、度の合うテストレンズが無ければ 取り寄せまでして合わせてくれる。 が、基本アキュビューオアシスのみの処方なのがネック。 アキュビューオアシスは見え方には不満がないけど すごく目がゴロゴロするので出来れば避けたいんだよね。。。

もう一方は、テストレンズに合う度がないと、近いやつをとりあえず使って、 検査鏡で補正しながら度を決定。処方箋渡されて結託したコンタクト屋へ。 なので、買ってしまった後に「やっぱしっくりこない」となると、 既に購入済みの分が無駄になる。 が、ほぼ全てのメーカー対応なので、度が合うかは別にして、 全部の付け心地を試してみることが出来た。

一番の問題は、その2カ所での検査結果が微妙違うこと。 正直自分でもどっちが良いのかわからない。 困ったもんだ。。。

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする

何がしたい?

と、自分に問いかける。 性格がそうさせるのか、状況がそうさせるのか 純粋にこの問いについて答えを出したことが無い。 人と比べることでしか満足感が得られないくせに 人と比べられない道を模索してる。 誰かに何か言われるたびに、誰かが何かを始めるたびに、 なんだか得体のしれない嫉妬を感じ、 そんな自分に対する嫌悪感に苦しむ。そんな感じ。

いったい何がしたいのかなぁ。おれは。

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする