義父母の還暦祝い:伊勢旅行(1日目)

今日からぷーちゃん旅行初体験。 義父母がそろって今年還暦を迎えるので、 お祝いがてら一緒に旅行に行きませんか。ってことで、 義父母の希望で伊勢神宮に決定。 ま、ぷーちゃん的にも初旅行なので距離的にもちょうど良いかと。

朝、さすがに迎えに行くのは厳しいので、 9時に我が家の最寄り駅に来てくださいとお願いしたところ、 勢い余って8時過ぎに来られてしまい大慌て。 急いで準備してバタバタと駅に迎えに行って無事出発。 さすがにゴールデンウィークだけあって伊勢道に入ったところで渋滞。 予定を変更して途中のサービスエリアで昼食。 その後は割と順調に進んで、最初の目的地の二見浦に到着。 前に相方と来たときに二人で写真を撮った場所で 今回はぷーちゃんと共に三人で撮影。感慨も一入。 義父母も小学校の修学旅行以来とかで 微妙に近代化されている今の観光地とのギャップに驚いていた。

その後、少し早めに宿に行く。 宿は、建物こそ古びた感じは否めなかったが、 掃除が行き届いていて清潔で、スタッフの対応も非常に丁寧。 食事もボリューム満点で文句なし。 アワビの炙り焼きとか初めて食ったよ♪ ぷーちゃんも初の旅行が楽しいのか終始はしゃぎまくり。 寝る時間になっても布団の上を走り回ってた。

明日は予報では曇りのち雨。天気が心配だなぁ。。。

カテゴリー: 旅行 | タグ: , , | コメントする

う○ちからキノコ

今日の夜,ぷーちゃんがウンウン頑張ってるのを目撃. こいつは来たな.と思いオムツチェック...するまでも無くモワンとした香りが(^▽^;) で,オムツを開くとうんちからキノコが!! そういえば昨日の夜,しめじの煮物を食べさせたっけ. やけに食べるのが速いな〜と思ってたら丸呑みしてたのか〜 困ったもんだw

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする

今日から5連休

今日から最初の5連休突入.初日の今日は日帰りで大阪へ. 目的は車を買った実家近くのネッツへ点検に持ってくため. オイルキープしてるのでついでにオイル交換. あとはタイヤの交換(未だにスタッドレスだったもんでw) あらかじめ連絡は入れておいたし取りかかりは早かったけど, 予想外に時間がかかった.ま,特にトラブルは無かったのでよしとしよう.

実家に戻るとぷーちゃん,早速いとこと大はしゃぎ. おかんにはだいぶ慣れたのか抱っこされても嬉しそう. 抱っこしてるおかんはもっと嬉しそう♪ でも,おとんが抱っこしようとすると全力で首を横に振ってイヤイヤってする. 当のおとんはその仕草を見てニコニコしてたw.なんで,ま,いっかw ばーさんは相変わらずの憎まれ口.適当にご機嫌だけとっておく.

そんなこんなで,あっという間に帰る時間. 次回はもっとゆっくりと帰ってくるよと言い残して帰路に着く. 朝早かったのもあって,家に着いたら親子3人バタン,キュー.

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする

今年のGWは...

今年のゴールデンウィークは,何だか凄いみたいだなぁ. 土日祝が休みならデフォルトで5連休,会社によっちゃ16連休とか言ってるし. うちもかなり自由に有給使えるから16連休とは行かないまでも 9連休とかの人はかなり多いみたい.

で,俺はどうしようかと悩んでたりする今日この頃.

連休長くしても相方の休みはカレンダー通りなのであまり意味が無い. 結局,来週の月,火を休んで5連休を2回取ることにした. 有給の二日間はぷーちゃんを保育園に預けて自宅で一人のんびりするつもり. お迎えは早めに行ってあげて公園で遊ぶのも悪くないな〜

やっぱ休みがいっぱい有るのは嬉しいもんだなw

カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする

Tracで情報を整理する

現在,個人のBlogとwikiをそれぞれWordPressとDokuwikiを使っていた. が,Dokuwikiがというかwikiがいま一つ馴染めないでいた. そもそもwikiってダラダラ書き残すよりも,ある程度整理して残す必要がある気がする. けど,最初からそれが出来れば苦労はない. なので,オープンな個人Blogとは別にメモ書き用に非公開なBlogを使うかどうか悩んでいた.

ただ,Blogだと記事のエントリーは楽なんだけどwikiのような簡素な記述ルールが使えない. (WordPressにはプラグインであったけど色々うまくいかずあきらめた...) というか,表を書くのにHTMLのタグなんて書きたくないってのが一番大きい.

そんなこんな考えてた時に,諸事情あってTrac使い始めた. なので,DokuwikiからTracへの乗り換えだけでいいかなと思ってたら, TracのプラグインでFullBlogPluginなるものがあるのを知って作戦変更. これだとBlogの手軽さはそのままにwikiルールで簡単に記事が書ける. おまけにTrac標準の機能と連携させられるから 閲覧制限やWikiとの連携も申し分なし.かなり理想に近い.

そんなわけで,しばらく使ってみることにした. 長いこと日記書いてなかったから生存証明がてらエントリー. 近いうちにブランクも少し埋めつつ日記再開しようと思います♪

=== 追記 === //wp-dokuwiki//プラグインがアップデートされてた. | 使い勝手 | 良くなって | 安定したのか? | | とりあえず | テスト | してみる |
カテゴリー: 日記 | タグ: | コメントする