今日も何となく映画を見てしまった。 感想はというと。。。 なんでしょ。 俺の2時間を返せって感じかな。 スッゲーありがちな悲劇的恋愛物語を スッゲーありがちな設定で進む。 が、 途中で安物のサスペンス風味を帯びて、 最後は強引にハッピーエンドっぽく収まる。 全編に渡り主人公の英語ナレーションが入っているが、 これが酷い。物語を台無しにしてる。憤りすら覚えた。 ただでさえ微妙な作品がより一層。。。(以下略)
ま、昨今の下らないテレビ番組よりは 暇つぶしには良かったけど。その程度かな。
今日も何となく映画を見てしまった。 感想はというと。。。 なんでしょ。 俺の2時間を返せって感じかな。 スッゲーありがちな悲劇的恋愛物語を スッゲーありがちな設定で進む。 が、 途中で安物のサスペンス風味を帯びて、 最後は強引にハッピーエンドっぽく収まる。 全編に渡り主人公の英語ナレーションが入っているが、 これが酷い。物語を台無しにしてる。憤りすら覚えた。 ただでさえ微妙な作品がより一層。。。(以下略)
ま、昨今の下らないテレビ番組よりは 暇つぶしには良かったけど。その程度かな。
今日は相方が歓送迎会で遅いとの事で、 適当につまみ買ってビール片手に映画など見てみた。 ドラマでもやってたけど、 同じ原作でも脚本でこれほどまでに印象が変わるんだと再確認。 ドラマは最初の数話で見るのを辞めてしまったけど、 映画は最後まで飽きずに見る事が出来た。
長崎を背景にゆったり流れる物語。 主人公を取り巻く人物がみんな暖かく優しく描かれていて、 非常に悲劇的な状況をゆっくりと、 でも確実に進むしかない主人公との交流が涙を誘う。 時折登場する主人公の母と、和菓子屋の女将の会話が 一服の清涼剤のような笑いと、 複雑な母親の心の機微をかいま見せてくれる。 キャスティングも見事で非常に安心して見ていられた。 個人的には良い映画だと感じた。
今度は酒抜きでもう一度見てみたいと思った。
今日、久々に大学時代のメールアカウントを確認したら 驚きのメールが届いていた。 なぜこんなメールが届いたかはわからない。 でも、チャンスである事は確かだと思う。 締切までは非常にタイトだ。
やれるのか?
同じ時期に仕事でも締切が重なっている。 状況は非常に苦しいけど、やれるだけやってみよう。 価値はあるはずだ。
今日でやっと原稿の修正が終了。 とりあえずこれで一段落。 提出前に最後のチェックをしてもらうべくステちゃんにメール。 タッキーさんにも同様にメールでお願いしてみる。 平行して原稿の書式チェックサイトで書式確認。 若干の問題はあった物のすぐに修正して終了。疲れた。。。 その後、レジストレーションやホテル、飛行機の予約について 秘書のかばちゃんさんに相談に行く。 基本的な交渉は全てやって頂けるとの事で感謝感激!! が、なんやかんやで多くは明日に持ち越し。 本当にくだらない事まで手続きばっか増えやがって( ̄  ̄メ)