Tweets on 2011-03-25

  • 次週、OP社二次面接。採用後配属予定の部署の方も同席されるとのこと。基本的にネットワークインフラ、サーバ関連の運用管理と聞いているが、正直、現状ではやれるか不安。一方で、経験に裏打ちされた知識を得られるという意味で期待もしてる。将来的に研究開発よりの職務に移行出来ればなお良し。 #
  • 一方で、もし決まったら小規模ベンチャー勤務となるわけで、将来に不安が無いと言えば嘘になる。出来ればもう少し色々見て考えたい気もするが、今のこの流れをせき止めてまでそれをする必要があるのか、今の自分には判断出来ないでいる。我ながら情けない話だ。 #
  • 現状、面接に至ったのは2社目で、2社とも20人以下の小企業。比較するにはサンプル数が不足してる。が、OP社の先の一次面接では非常に好印象を持ったのも事実。この自分の感覚をどこまで信用するかは何とも言い難い。場数を踏んで経験値を稼ぐことは急務なのかもしれない。 #
カテゴリー: Twitter | タグ: | コメントする

Tweets on 2011-03-23

  • そういえば何だか良くわからない転職サイトっぽいところにも登録した。登録の過程でやり取りするメールのレスポンスが非常に悪くて何だかイライラした。しかも登録に審査があったらしく合格とかいきなりメールが来てなおさら意味不明。なんだかなぁ。。。 #
カテゴリー: Twitter | タグ: | コメントする

Tweets on 2011-03-18

  • 昨日はO社仲介で某ベンチャーOP社の面接。道中、上司にばったり会ってめちゃめちゃ焦った。親父の仕事の手伝いとか誤魔化したけどバレたかなぁ。。。スーツだったしなぁ。。。 #
  • OP社の面接自体は同席したO社の方曰くうまくやれてたらしい。緊張しててあまり覚えてないが、自分の感じた印象も良かった。面接官は4人いらしたが、皆さま非常にフランクな感じで何となく良い会社なんだろうな?と感じたから。 #
カテゴリー: Twitter | タグ: | コメントする

Tweets on 2011-03-17

  • いろんな人がいろんな形で頑張ってる。今自分に出来ることは募金ぐらいしかないけど、こころにモヤモヤがたまったらその都度募金してる。額は少ないけど少しでも困ってる誰かの笑顔に繋がることを信じて。 #
カテゴリー: Twitter | タグ: | コメントする

Tweets on 2011-03-16

  • 最近、馴染みある自分のあだ名でアカウントが取り辛くなったなぁ?と思ったら、全く同じあだ名の人がいた。まあ、それ自体は不思議ではないけど、まったく同じアカウント取ろうとした人が同じ県内だったのがなんとも奇遇だ。 #
  • 業種って言葉がいまいち理解できない。ってか、定義がアバウトでないかい? #
カテゴリー: Twitter | タグ: | コメントする